日々と文学

読書ブログ、映画ブログ

(103)『ユリイカ』2

はじめに書いたように、アキヒコはそのバスに乗って4人で旅に出ている。その時、助手席みたいな席で、運転手の沢井に話す。おれも殺されそうになったことがある、と。それは青山監督の長篇デビュー作とされる『ヘルプレス』の出来事だ。ヤクザに殺されるところを浅野忠信が演じる友人ケンジに助けられた。そのヤクザ、ヤスオが、『ユリイカ』でシゲオを演じる光石研だ。

そのアキヒコのラジカセが、彼をバスから降ろした後に、その助手席のダッシュボードに残った。ナオキもその時は警察署の中だ。ナオキはいつも俯いていて、いい存在感を放っていた。一言も喋らなかったが最後にひとつ、意思を示す言葉をつぶやいて、朝明け方、沢井と2人で警察に出頭した。あの場面が10年前に観たはじめは、一番悲痛だった。

いや、ナオキは最後にコズエを殺さないという意思を示すことを言うが、その前に「なして(人を)殺したら、いけんとや?」と言った。ナオキは連続通り魔殺人犯になっていた。

「いけんとは言っとらん」そう言って沢井はナオキの手にしていたナイフの刃をつかむ。血まみれの手でナオキの顔をゴシゴシやったから、夜が明けて2人で警察署に出頭するときナオキの顔はジャン=リュック・ゴダール気狂いピエロ』のジャン=ポール・ベルモンドがそうなるようにドロドロに血塗られていた。その黒い顔が、沢井に最後に言葉をかけられて目を向けると、白い目を2つ浮かび上がらせた。

4人で「別のバス」で出発した時(その時すでにアキヒコのラジカセはダッシュボードにある)、「俺さ、ていうか、俺もさ、殺されそうになったことあんだよね」とアキヒコが助手席で言う。「友達の知り合いのヤクザに、拳銃で」

沢井が「その後、そこに行った?」と聞く。4人は出発してまず、バスジャック事件の現場となった場所にいき、「こっから、出発たい。よーっと見とけよ」と沢井が言っていた。アキヒコはこの沢井の問いに、こう言うのだ。

「行かないよ。行くわけないじゃん。それって犯人は現場に戻るってやつでしょ?俺犯人じゃないもん。沢井さんテレビの見すぎだって」

『ヘルプレス』を観直したが、アキヒコはよりヤバいヤツだった。暗がりのトンネルから突如、ケンジー!と言って現れる。ウザキャラはより過激で、『ユリイカ』ではよい青年に育った、という印象だ。この斎藤陽一郎演じるアキヒコを、青山真治はオリジナル脚本作品の『ヘルプレス』『ユリイカ』『サッドヴァケイション』で描きつづけている。彼の物語も響いている。

私は久方ぶりに4時間近くある大作の『ユリイカ』を観て、ここまでハードに人間の生とか、その救いだとか、映画だとか、物語とか、善く生きるとか、そこまで既成なものをバラバラにするまで壊し、自身の手で、信じられる過去の作品や、経験、感情などを手がかりに一から構築していった、その作り手たちの意志の持続される日常とはどんなものなのだろう、と思うのだ。

f:id:tabatatan:20210121230615j:plain